Point1
運動をあまりされない方にも
シニアの方の身体機能の維持に適したトレーニング方法を指導しています。専用の器具を用いて体への負荷が少ないので、普段あまり運動をされない方でも始めやすく、きつくないので続けやすい方法です。
Point3
終わった後も体が楽です
人間の自然な動きに基づいた運動法を神戸で実践しています。負荷が少なく、終わった後に疲れなども残りにくい方法を、体の状態や目的に応じて指導しますので、シニアの方には特に適しています。
Access
国道2号線に面しているので道のりがわかりやすくてアクセスが良好です
概要
店舗名 | ワールドウィング神戸 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市東灘区本山南町8丁目6-26 東神戸センタービル2階 |
電話番号 | 078-855-3512 |
営業時間 | 平日 10:00~13:00/14:00~21:00 土日祝 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日、年末年始 |
最寄り | ・JR「摂津本山駅」から徒歩約8分 ・阪急「岡本駅」から徒歩12分 ・阪神「青木駅」から徒歩約14分 |
アクセス
身体に負担の少ない動きでストレッチを行うため、中学生からご高齢の方まで幅広い年齢層の方々に通いやすいとご好評いただいています。ご提供する運動メニュー内容の他に、アクセスしやすいことも通いやすいとご愛顧いただいています。
特徴
神戸で少ない負荷で体を動かすことができる施設です
年齢に関係なく体に優しく運動する方法を実践するジム
シニアの健康維持には適度な運動が欠かせません。しかし、無理な運動はかえって害になります。そこで、高齢の方でも取り組みやすい、負荷の少ないトレーニング方法の指導を行っています。人間の自然な体の動きに基づいた方法ですので、無理に力んだり、負荷をかけ続ける事はしません。運動後の疲れや筋肉痛も起こしにくいので、体を動かすことから遠ざかっていた高齢の方にも始めやすく、継続しやすい方法です。体を動かすので筋肉も付きますが、この方法が目指すのは体の動きをスムーズにすることです。そのため、体のあちこちが固くなりがちな高齢の方には特に適しています。専門資格を持ったトレーナーが、一人ひとりの体の状態にあったメニューを作成しますので、どなたでも無理なく取り組むことが可能です。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
シニアも通いやすいジムを選ぶ場合、環境や立地のよさ、サポート体制の有無などがチェックポイントです。神戸にも多くのトレーニングジムがあるため、通いやすいジムの特徴を押さえるのがおすすめです。 | ワールドウィング神戸2022.08.26【神戸 トレーニングジム】シニアでも通いやすいトレーニングジムの特徴とは?
-
腰は身体を支えるための土台です。この土台が安定していないと、様々なところに影響が出てしまい、元気な身体づくりは難しくなってしまいます。シニアの皆様が元気を取り戻すために、ボディケアを大切にするジムを運営しています。2020.12.17シニアの方でも安心してご利用いただけます | 通いやすいジム・ワールドウィング神戸
-
神戸でトレーニングジム、ストレッチできるジムに通うなら腸腰筋ストレッチの重要性を理解しておきましょう。腸腰筋は歩くときに働く、股関節を安定させるなど様々な役割を果たすなどの特徴を持つ重要な筋肉です。腸腰筋ストレッチがシニアにおすすめの理由をご紹介します。2022.03.18【神戸】ストレッチで注目したい腸腰筋とは?通いやすいジムはワールドウィング神戸
-
神戸のトレーニングジムで運動するなら、まずは運動の種類について理解を深めておきましょう。トレーナー常駐でパーソナル要素がありながらも利用料金が安いワールドウィング神戸では、初動負荷トレーニング®を取り入れているのがポイントです。今回は、運動の種類やシニアが運動するメリットをご紹介します。2022.03.18【神戸】トレーニングジムは安い方がいい?健康づくりのための初動負荷トレーニング®
-
神戸でストレッチやトレーニングジムをお探しなら、ワールドウィング神戸。専門知識を持ったトレーナーが常駐しているため、トレーニング以外の運動全般のアドバイスを行うことも可能です。こちらでは、ハムストリングの概要や、ストレッチを取り入れてほしい方の特徴についてまとめました。2022.08.26【神戸 ストレッチ】ハムストリングのストレッチはこんな方におすすめ!
-
神戸のトレーニングジム「ワールドウィング神戸」では、身体に無理が掛からない先進の機器を使用したトレーニングメニューをご提案。トレーニングをする際は、有酸素運動に併せて下半身を鍛えることが大切です。こちらでは、股関節まわりの筋肉を鍛えるメリットについてご紹介いたします。2022.08.26【神戸 トレーニングジム】股関節まわりを鍛えるメリットとは?
-
神戸のジム、ワールドウィング神戸は積極的にトレーニングや運動に取り組める環境を整えているため、初心者や女性、シニアの方にもおすすめのジムです。こちらはジムに通うために役立つ情報をご紹介するコラム一覧ページです。2022.08.26コラム一覧2
-
スポーツジムは筋肉を鍛えること、フィットネスクラブは身体を動かすことが目的です。目的によって使い分けることが大切です。神戸でトレーニングを始めるならそれぞれの違いを知っておきましょう。|神戸でジムをお探しならワールドウィング神戸2022.08.26【神戸 ジム】スポーツジムとフィットネスクラブの違いとは?
-
女性がジムを活用する頻度は週に2~3回が目安です。トレーニング後の筋肉には休息が不可欠のため、残りの3~4日は身体を休ませるのに徹します。神戸で女性が通いやすいトレーニングジムでしたら、ワールドウィング神戸へお越しください。2022.08.26【神戸 ジム】女性がジムに通うベストな頻度とは?
-
筋トレの効果をより実感するためには、適切なトレーニングのタイミングとコツを知ることが大切です。神戸でジムに通いたい方は、筋トレやストレッチの内容を理解したうえで入会を検討しましょう。 | ワールドウィング神戸2022.08.26【神戸 ジム】筋トレ効果が高いタイミングとは?
-
神戸のトレーニングジム「ワールドウィング神戸」は比較的軽い負荷を利用して筋肉を緩めリラックス状態を長く保ちながら鍛えるトレーニングです。適切なトレーニング時間60~90分とストレッチ、無酸素運動、有酸素運動、クールダウンの流れを踏まえつつ、老若男女問わず様々な年齢・目的に合わせて一緒に取り組むことができるメニューをご提案します。2022.08.26【神戸 ジム】ジムで効果を実感!理想的なトレーニング時間とは?
-
神戸のトレーニングジム「ワールドウィング神戸」では、専門知識を持ったトレーナーが常駐しており、いつでもサポート・アドバイスが受けられるパーソナル要素がありながら利用料金が安いことも強みです。こちらでは、公営・会員制・パーソナル、3種類のトレーニングジムについて料金の相場を解説します。2022.08.26【神戸】トレーニングジムの値段の相場とは?
-
柔軟性が高いとケガを防止し、神戸のトレーニングジムで運動した後の筋肉疲労の回復が早くなるなどの効果が期待できます。柔軟性を高める方法は筋膜リリース、動的ストレッチ、静的ストレッチなどです。 | ワールドウィング神戸2022.08.26【神戸 トレーニングジム】トレーニングで重要な柔軟性について
-
神戸のフィットネス・トレーニングジムなら、ワールドウィング神戸。身体への負荷が少なくストレッチ感覚でできるトレーニングで、老若男女問わず初心者からでも安心!こちらでは、トレーニングジムかヨガスタジオのどちらかでお悩み方向けに、トレーニングジムとヨガスタジオのメリット・デメリットを解説します。2022.08.26【神戸 フィットネス】トレーニングジムとヨガスタジオはどちらがおすすめ?
-
ダンスをすることで、体幹を鍛えたり正しい姿勢になったりと様々なメリットがあります。神戸のフィットネスジムであるワールドウィング神戸では、ダンスやヨガのような運動効果を得られるトレーニングを指導いたします。 | ワールドウィング神戸2022.08.26【神戸 フィットネス】ダンスで得られる身体的メリットとは?